こんにちは久保田酒店です☆
こちらのページはサンドーム福井に来られる
特にJR鯖江駅で降りられる方に向けてのご案内です。
サンドーム福井でのイベント開催時には、施設周辺に
・コインロッカー
・トイレ
・食べるところ
について情報が少なくて困っているという声をよく聞きます。
実際 JR鯖江駅は小さな駅なので
人気アーティストのライブのときには
人が溢れてキャパオーバーになってしまいます。
そこで、ライブ開催時
当店では以下のようなことを行っております。
場所:JR鯖江駅を出て右側の歩道沿い 徒歩1分足らずです
手荷物預かりなど
〇 手荷物の預かり-大きさ問わず一律300円(保険加入)
駅のコインロッカーは非常にロッカー数が少ないので(10数個)
すぐにいっぱいになってしまいます。
キャリーケースや大きな荷物を持って 会場までの移動は大変ですし
ライブ中は自席の空間が狭くなりますよね。。。
ホテルのチェックイン前やライブの時間帯、
またはホテルのチェックアウト後に鯖江を観光される際など
駅のコインロッカーが空いていなかった場合は
当店で責任を持って大事にお預かりいたします。
番号付きの引換券をお渡しし、途中の出し入れにも対応できます。
通常、営業時間:AM9:00~PM8:00 ですが
イベント時は荷物を取りに来られるまで店を開けております。
以下はお電話でよくある質問
↓ ↓ ↓
Q1「荷物を預けるのに予約は必要ですか?」
A1 いいえ、予約の必要はありません。
Q2「預ける方が多い場合、断られることもありますか?」
A2 荷物がいっぱいになってお断りすることもありません。
あくまでも倉庫がいっぱいにならなければですが、これまでお断りした例はありません。
なので安心して慌てずにご来店ください。
そして身軽になって
快適にライブや観光を楽しんください♪
〇 トイレご利用ください
駅のトイレも数が少ないので
長い列ができることがあります。
もし天気が悪かったりすると
長い列を外で待っているのは大変です。
当店のお客様用トイレは1箇所ですが
店内は空調もかかっているので暑さ、寒さ除けにはなります。
駅から歩いて1分以内の当店のトイレも気軽にご利用ください。
〇 スマホの充電もできます
駅周辺には携帯会社のショップがなく
コンセントを借りられるところも多くはありません。
「スマホの充電もつかな・・・」「モバイルバッテリー忘れた!」
という方は遠慮なくお越しください。
docomoのスマホ用充電器とiphoneの充電器はうちにもあります!
〇 店内で休憩、荷物の整理などもできます
店内に休憩スペースがあります。
ちょっとひと休みしたいとき、荷物の整頓をしたいときなどにお使いください。
〇 その他もろもろ
何かお困りごと、訪ねごとがある場合も聞いて頂ければ まちなか商店街のお店で何かしら解決できると思うので、遠慮なくおたずねください!
駅の前では「おせっ会」というグループがいろいろ案内していますよ!
特にJRを利用される方。
駅の改札を出ると 黄色いTシャツを着た有志のグループが立っていて
飲食店や手荷物預かり所などを案内してくれます(^^)
駅を降りたら取りあえず黄色いTシャツの人に聞いてみてもいいですね!
その他、鯖江の情報などはこちら
サンドーム福井に来られる方向けに鯖江の色々をまとめてくれているサイトもあります。
ご当地グルメ、観光情報も載っているので
こちらもぜひ参考にしてみてください(^^)
↓ ↓ ↓
サンドーム福井でのLiveに来られるファンの方へ(特に県外の方など)
<夏に来られる方へ>熱中症対策は万全に☆
日除け対策
JR鯖江駅からサンドームまでの道のりには
ほとんど日影の場所がありません。
できれば日傘を持っていた方が、日焼け防止にもなります。
水分(ペットボトルなど)は早目に確保!
駅からサンドームの間には飲み物の自販機はわずか2台です。
また、ドーム内の自販機は売り切れの可能性も。
ドーム近くにコンビニはありますが、一度入場してからまた外に買いに行くのはめんどうですよね。
飲み物は早目に確保しておく方が安心です。
<冬に来られる方へ>防寒対策はしっかりと☆
北陸・福井の冬場の天気は流動的です!
日中は晴れて暖かく、コートが必要なくても
ライブが終了する時間帯
夜になると急に気温がグーッと下がる可能性があります。
コンサートの前後に 駅~サンドーム 間を歩いて移動されるなら
(タクシーを待つ方が時間がかかるかも)
おしゃれの上でも十分に暖かい格好でいらしてください。
さらに道路では「融雪装置(ゆうせつそうち)」というものが
雪を解かすために水を飛ばしてるので、急に冷たい水が ようしゃ なく飛んでくることがあります。
せっかくライブが楽しくても
帰りに足元が冷えてしまったのではテンションも・・・
足元はあたたかく ブーツなら長めのものを
足元・首回りがかなめ!
足用ホッカイロとか首元のマフラーとか
事前にぜひ軽くて温かいものを備えて対策を!!
お家に着くまで楽しい気持ちで帰っていただきたいのです。
初めて来られる方も
何度かお越しの方も
みなさま、短い時間かもしれませんが
福井での滞在を
楽しくお過ごしくださいね(*^^*)